参加者へのご案内

Participants

参加者へのご案内

学会場

新潟大学医学部 有壬記念館

〒951-8510 新潟県新潟市中央区旭町通1-757

  • 7月30日(火)は新潟大学歯学部が会場となります。

会期

2024年7月30日(火)~8月1日(木)

総会のご案内

7月31日(水)12:30(予定)から2階ホールで行います。ご出席よろしくお願いします。

参加登録

事前参加登録期間
2024年4月1日(月)~2024年7月1日(月)

区分 事前登録
7/1(月)まで
当日登録
医師・歯科医師・研修医・企業の方 ¥12,000 ¥15,000
大学院生 ¥5,000 ¥5,000
学部学生当日登録のみ。当日受付にて学生証提示。 無料
  • 大学院生での事前参加登録には身分証のアップロードが必要です。
  • 当日登録は現金のみ受付となります。
  • 学部学生の参加登録は当日受付のみとなり、事前登録はありません。

懇親会

7月31日(水) 18:30より懇親会を予定しております。懇親会参加費は、学会参加費とともに、指定口座へお振込みください。

区分 事前登録
7/1(月)まで
当日登録
医師・歯科医師・研修医・企業の方 ¥8,000 ¥10,000
大学院生 ¥8,000 ¥10,000
学部学生当日登録のみ。当日受付にて学生証提示。 無料

事前登録支払い方法

事前登録の期間は、2024年4月1日(月)~2024年7月1日(月)までとなります。学会参加費・懇親会参加費・講習会受講料はいずれも、以下の口座へお振込みください。

銀行・支店 第四北越銀行(0140) 白山支店(店番号 231)
口座番号 普通 5058380
口座名義 第35回日本臨床口腔病理学会事務局 代表 田沼順一
  • 振込人名は、参加登録のご氏名のみでお願いします。

参加証・抄録

抄録はオンライン公開になり抄録集は配布しません。代わりに事前参加申し込みの参加者へは参加証と演題プログラムの小冊子を事前に郵送したします。当日お忘れのないようご持参ください。参加証は、学会期間中、会場内で常時着用して下さい。

当日登録受付

学会場1階にて当日登録受付を行います。現金のみの受付となります。

7月31日(水) 8:30~
8月1日(木) 8:00~
  • 7月30日(火)の参加受付はございません。

受付にて参加費をお支払い頂き、参加証と演題プログラムの小冊子をお受け取り下さい。記入台にて所属および氏名を記入の上、参加証は会場内で常時着用して下さい。

注意事項

  • 参加証を着用していない方の入場はお断りいたします。
  • 参加証は口腔病理専門医資格更新のために必要です。

クローク

7月31日(水)と8月1日(木)

クロークは1階学会受付の奥に設置します。

貴重品、壊れ物、ノートパソコン等精密機器はお預かりできません。

荷物の預かりは当日限りとなりますので、7月31日(水)は17:45までに、8月1日(木)は17:00までにお荷物をお受け取りください。

ランチョン講演のご案内

ランチョン講演受付で整理券を予めお配りする予定です。ただし人数に限りがありますのでご了承ください。

発表者の方へ

利益相反に関して

産学連携による研究には、学術的・倫理的責任を果たすことによって得られる成果の社会への還元(公的利益)だけではなく、産学連携に伴い取得する金銭・地位・利権など(私的利益)が発生する場合があります。これら2つの利益が研究者個人の中に生じる状態を利益相反(Conflict of Interest: COI)と呼びます。

日本臨床口腔病理学会では、総会で発表するすべての筆頭演者において、COIの開示を必須としております。発表者の先生方は総会発表時に利益相反に関するスライド(以下参照)を、発表スライドでは2枚目(表題の次のスライド)、ポスターの場合は、最後に必ず入れてください。

申告すべきCOI状態がない時
申告すべきCOI状態がある時

口頭発表者の方へ

発表時間について

症例検討 発表10分 質疑応答5分
一般演題 発表8分 質疑応答2分

発表時間の厳守にご協力ください。

  • 症例検討の発表演題は、全て「優秀症例報告賞」の選考対象となります。

発表データ作成について

  • Windowsに標準装備されているフォントを使用してください。
  • PowerPointで発表データを作成する際は、ワイド画面(16:9)で作成してください。
  • 発表に動画・音声は使用できません。
  • 事前にデータ作成に使用したPC以外で動作確認を行い、正常に動作することをご確認ください。

発表データ受付デスク(PC受付)について

PC受付を会場前に設置いたします。

以下の時間を、スライド受付時間とします。

午前発表 8:00~10:00
午後発表 10:00~13:30
  • 演者の方は、少なくとも発表の1時間前までに発表データをご提出ください。
  • 発表データは、ウイルスチェックを行ったUSBフラッシュメモリーに保存し、保存ファイル名は発表者の「演題番号 氏名.pptx」としてください。
  • Macintoshその他で作成した場合は、上記の仕様で動作確認・修正をしてからお持ちください。
  • データは発表終了後、事務局が責任をもって消去させていただきます。

ポスター発表者の方へ

受付

ポスター発表者の受付はいたしません。発表者は示説会場に設置してある演題パネルに、ポスターを掲示してください。

掲示用のピンと発表者用リボンを各パネル前に用意してあります。

会場・時間等

ポスター会場、ポスターの貼付・撤去およびポスター討論の日時は以下の通りです。

ポスター会場:有壬記念館 1F

貼付 7月31日(水)9:00~12:00
ポスター討論 7月31日(水)16:00~17:30
撤収 8月1日(木)16:00~16:30
  • ポスター討論の時間帯に座長の指示のもと発表していただきますので、討論時間にお集まりください。
  • 会場内、会場周辺でのポスターの廃棄はご遠慮頂きますよう、よろしくお願い致します。

ポスター発表時間について

一般演題ポスターは座長の指示に従い口頭発表をお願いします。

1演題8分(発表時間5分、質疑応答3分)です。

  • ポスター発表演題は、全て「優秀ポスター賞」の選考対象となります。
    時間中に審査員が随時質問いたします。

ポスターの作成について

パネルサイズは1演題につき縦180cm、横90cmです。

座長の先生へ

担当セッション開始予定時間の10分前までに次座長席にお着きください。

口演の発表時間は、

症例検討 発表10分 質疑応答5分
一般演題 発表8分 質疑応答2分

となっておりますので定時進行にご協力をお願い致します。

一般演題ポスターの発表時間は、1演題8分(発表時間5分、質疑応答3分)です。